11月も半ばに差し掛かり、日に日に寒さが増してきました。
暖かい空気は上に溜まりますので、デスクワークをしていると足元の冷えが気になる季節になりました。
エアコンを入れたり、ストーブをつけたりするまでの寒さではないんだけど、
足下だけちょっと温めたいなという時にオススメなのが足下用ヒーターです。
ちっちゃいストーブとイメージしてもらえると分かりやすいです。
足下用ヒーターにもいくつか種類がありますので、それぞれのメリット・デメリットとともにご紹介します。
Contents
足下用ヒーターオススメ商品 遠赤外線ヒーター(電気ストーブ)
遠赤外線ヒーターとは、いわゆる電気ストーブの事です。
スイッチを入れるとヒーター部分(発熱体の管)が加熱され、遠赤外線の熱放射により温める仕組みです。
遠赤外線の熱放射は空気に吸収されにくく皮膚に吸収されやすいという特徴があります。
肌に遠赤外線が当たると皮膚の表面で熱へと変化し、じんわりと温めてくれます
遠赤外線ヒーター(電気ストーブ)のメリット
遠赤外線を利用して体の表面で熱を作るので、とにかく早く温まりたい朝の着替えなどに最適です。
遠赤外線ヒーターは、エアコンやファンヒーターのように風の影響を受ける事がないので、窓際や台所、洗面所などの隙間風が入りやすい場所でも暖かく過ごす事ができます。
灯油やガスなどの燃料は使用しないので、部屋の空気が汚れません。
遠赤外線ヒーター(電気ストーブ)のメデリット
遠赤外線の熱放射が届く距離でないと温かさを感じられないので、広い部屋をまんべんなく暖めたい場合には不向きです。
ヒーター部分(発熱体)にハロゲンランプを使用しているハロゲンヒーターの場合、温まるまでの時間はとても短く済みますが、その分消費電力が大きくなります。
遠赤外線ヒーター(電気ストーブ)のオススメ商品
[山善] 電気ストーブ(800W/400W 2段階切替) ホワイト DS-D086
ダイヤル操作で電源の入切が簡単に操作できます。
重量も1.7kgと軽量設計で、お部屋間の移動もラクラクです。
転倒時に自動で電源が切れる安全設計になっているので安心して使えます。
色はホワイトとブラックの2色展開です。
[山善] 遠赤外線電気ストーブ(990W/660W/330W 3段階切替)(スチーム式加湿機能付) DSE-KC106
先ほど紹介した遠赤外線ヒーターの上位モデルになります。
加湿機能付きなので、暖めながら部屋が乾燥するのも防いでくれます。
弱・中・強の3段階切り替えとなっています。
色展開はホワイトとブラックの2色です。
足下用ヒーターオススメ商品 パネルヒーター
パネルヒーターとは、その名の通りパネル状のヒーターのことです。
内部に電気ヒーターがあり、パネルで覆っています。
パネルヒーターのメリット
エアコンやファンヒーターのように風で温めるのではなく、輻射熱という、電磁波の形で直接熱を伝えて暖める仕組みです。
そのため、部屋の空気を汚さず、乾燥もしません。
温風が出ないので、運転音はありません。
仕事や勉強など、集中したい時にオススメです。
パネルは超薄型なので、設置の際に場所を取りません。また、シーズンオフの隙間収納も容易です。
軽量なので、部屋から部屋への移動もラクラクです。
遠赤外線ヒーターと違い、表面があまり熱くならないので小さいお子さんがいる場所でも安全に使うことができます。
パネルヒーターのデメリット
部屋全体を暖めるには不向きです。足下用などピンポイントでの利用をオススメします。
パネルヒーターのオススメ商品
[山善] ミニパネルヒーター(温度調節機能付) ホワイト DP-SB167
ON/OFFの切り替えスイッチと、温度調節ダイヤルがついたシンプルな設計です。
幅40.5×奥行15×高さ32.5cmのデスク下の足元や脱衣所・トイレの補助暖房に最適なコンパクトサイズ設計。
お色はホワイトとブラウンの2色があります。
Miriyon 遠赤外線デスクヒーター 省エネパネルヒーター
踏み型の遠赤外線デスクヒーターです。
踏み型は、足を乗せるパネルもついているので、足の裏からポカポカと温めてくれます。
ブランケットを置いて使えば、コタツのような保温効果が得られます。
足下用ヒーターオススメ商品 ミニファンヒーター/コンパクトヒーター
ファンヒーターの小さい版です。そのまま…。
ミニファンヒーター/コンパクトヒーターのメリット
スイッチを入れるとすぐに温風が出ます。
洗面所での朝の身支度時に重宝します。
軽量で小型なタイプなので、部屋から部屋への移動もラクラクです。
朝は洗面所で使用し、仕事をする際にはデスク脇に移動して使用など、家中どこでもすぐ利用できます。
灯油やガスなどの燃料は使用しないので、部屋の空気が汚れません。
形状やパネルの色などデザインが豊富なので、部屋の雰囲気を壊さずに設置ができます。
ミニファンヒーター/コンパクトヒーターのデメリット
ミニファンヒーター/コンパクトヒーターは温風によって暖める仕組みなので、乾燥は気になります。
加湿器などとの併用がオススメです。
加湿機能付きで、乾燥してしまう欠点を補ってくれているタイプもあります。
ガスや灯油を使う他のファンヒーターと比べると、暖房パワーは劣ります。
足下などピンポイントで温めたり、洗面所や台所など狭い範囲での使用には十分です。
ミニファンヒーター/コンパクトヒーターのオススメ商品
ANSOLOセラミックヒーター
電源をONにすれば、すぐに暖かい温風が出ます。
3段階の暖房切り替えが可能です。
自動首振り機能付きで、1箇所だけでなく、広範囲を暖めることが可能です。
静音設計になっているので、就寝時や、読書、勉強等で集中したい時にも使えます。
コンパクトなデザインなので、室内移動も楽にできます。
[山善] セラミックファンヒーター (セラミックヒーター) 暖房器具 1200W / 600W 2段階切替 DF-J121
電源を入れれば2秒で温風が出ます。
ダイヤルを回すだけの簡単操作なので、誰でも簡単に使うことができます。
重量は2.5kgの軽量タイプです。
ホワイト、ナチュラルウッド、ウッド、ブラックの4色展開なので、お部屋のインテリアに合わせて選べます。
足下用ヒータータイプ別メリット・デメリットとオススメ商品 まとめ
寒い季節に足下を効率良く温めてくれる足下ヒーターをご紹介しました。
我が家では朝の身支度時すぐに暖めたい洗面所では、電源を入れてすぐに温風が出るミニファンヒーターを。
仕事と勉強で集中したいワークスペースのデスク横では静音で、じんわりと体を温めてくれる遠赤外線ヒーターを使っています。
使う場所や欲しい機能で厳選し、皆様もどうか寒い冬を暖かく乗り切ってください。