長かった梅雨が明け、夏本番の暑さがやってきました。
連日30度越えの真夏日です。
子供達は夏休みに突入していますが、外で遊ぶのは厳しい状況です。
でも、体うごかしたいよね。子供は。家でテレビやゲームばかりしているのも不健康。
雨の日でも遊べる室内遊び場なら、真夏の猛暑日でものびのびと体を動かすことができます。
雨の日お出かけスポット=真夏のお出かけスポットでもあるわけです。
今回は、名古屋市北区にある上飯田児童館をご紹介します。
Contents
上飯田児童館 場所と駐車場

上飯田児童館は地下鉄上飯田駅から徒歩1分、上飯田バスターミナルの隣にあります。
上飯田児童館には駐車場はありません。車で行く場合には近くのコインパーキングに駐車します。
上飯田駅が近い事もあり、児童館付近にはコインパーキングが多数ありました。
上飯田児童館 受付
建物の1・2階は上飯田福祉会館で、上飯田児童館は3階・4階です。
入り口を入って、階段で3階まで上がると正面に受付があります。

上飯田児童館の受付方法は、名簿記入でした。
幼児用と小学生以上用の2つの名簿があるので、該当の名簿に子供の名前と年齢、保護者人数を記入します。
上飯田児童館 プレイルーム(遊戯室)
入ってすぐ右手にはプレイルームが広がります。

上飯田児童館のプレイルームはビニールタイルでした。
積み木や大きなブロック、ボードゲームなどが置いてありました。
ルービックキューブや将棋盤、オセロなど大人も夢中になれるゲームも多数ありました。
そんな中、ウチの子供はシルバニアファミリーが気に入ったようでした。
立派なハウスと可愛いお人形でずーっと一人遊びしていました。
夏休みに入った事もあってか、小学生が多く遊んでいました。
プレイルームの人口密度は割と高かったです。
女の子にはツイスターゲーム、男の子にはコマ回し台を使ったベイブレード遊びが人気のようでした。
上飯田児童館 乳幼児プレイルーム


プレイルームの向かいのお部屋は、小学生未満のお子様が利用できる乳幼児用のプレイルームです。こちらはタイルカーペットでした。
木製のレールセットや、プラレール、ミニカー、ブロックなどがありました。
大きな木製の滑り台もあり、子供達が楽しそうに遊んでいました。


オムツ替え用マット、カーテン付きの授乳用スペースも完備されていました。
プレイルームと幼児室の前の廊下には、お知らせボードがあり、名古屋市の子育て情報や、近隣のイベント情報などがビッシリと貼ってありました。

地域の情報が集約されているので、児童館を訪れた際には是非チェックしてみてください
上飯田児童館 図書室(飲食可能な部屋)
図書室には児童書、図鑑、絵本が豊富に揃えてありました。

大人の楽しみ漫画ももちろんありました。
夫は一人でキャプテン翼を読み耽っていました。
図書室は、マットが敷いてあるスペースと、テーブルのあるスペースに分かれており、テーブルスペースでは中学生の集団が「夏の生活」などの夏休みの宿題をみんなでやっていました。
文字式の計算とかめちゃめちゃ懐かしかったです。
上飯田児童館の図書室では飲食が可能なので、おやつを持ち寄ってちょっとしたママ会も開催されていました。
上飯田児童館 ホール(運動ができる部屋)
4階には運動ができるホールがあります。
受付で申請すれば、ボール遊びや卓球をすることができます。
上飯田児童館 トイレ事情
上飯田児童館のトイレは和式と洋式がそれぞれ一つずつありました。


取り外し式の補助便座が置いてあるので、小さいお子様でも安心して利用できます。
上飯田児童館 基本情報
住所 462-0804 愛知県名古屋市上飯田南町1-45
電話 (052)916-7030
利用時間 8:45~17:00
休館日 月曜・祝日・年末年始
※ 市立小学校が長期休暇中(春・夏・冬)は、月曜日は開館、日曜日が休館
駐車場 なし
HP http://kamiiida-jidou.sakura.ne.jp/index.html
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kagayakemama/shikujirimama.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kagayakemama/shikujirimama.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9